夢楽人を振り返り ~その8~

公開日 2024年7月13日 最終更新日 2025年3月20日

2024年7月で幕を閉じた「ライブハウス夢楽人」。その12年間を画像を見ながら、少しずつ振り返っていきます。

2013年7月4日のライブから

沖縄フォークのウタサー(うたい手)、佐渡山豊さんがウチナーグチ(沖縄言葉)で始まる自作曲「ドゥチュイムニィ」(独り言)を世に放ったとき、沖縄は米軍統治から日本復帰に向かう激動の中にあった。それから約半世紀。支配する側が「ひるまさ変わいるくぬウチナー(あきれるほど変わってきたこの沖縄)」だが、どんな力にも「アララガマ」(不屈の魂)で負けない、逃げない、と。人間としての覚醒と自立の<うた>は苦難の時にこそいっそう強く、聴く人の胸をえぐり続ける。
引用元:毎日新聞

夢楽人という佐賀の小さなライブハウスで、佐渡山さんの心を打つ歌と人柄の素晴らしさに触れて最高でした。
佐渡山豊の公式HPはこちらです。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

最近の記事
おすすめ記事
PAGE TOP